記事一覧
カテゴリを選択
-
マンションに100年住む
マンションに百年住む (10) 完全主義は止めて、柔軟な対応を
-
玄関ドア・アルミサッシ窓・手摺の改修
アルミサッシや玄関扉の取替えを区分所有者が行うには?(2018年10月号掲載)
-
マンションに100年住む
マンションに百年住む (11)第三者管理者管理方式について考える 少しお硬いけど重要な話
-
新マンション事情
13.深刻化しつつある郊外の非木造共同住宅の空き家問題
-
マンションに100年住む
マンションに百年住む (12) 報酬の多寡で専門家を決めてはいけない
-
管理組合運営(理事会・総会)に関する相談
理事長が集会の決議を得ないで「耐震診断」の契約を締結することはできるか?(2018年9月掲載)
-
マンションに100年住む
マンションに百年住む (13) 業界の悪癖を正すのも管理組合の役割
-
新マンション事情
14.非木造共同住宅の空き家率増加の原因は
-
マンションに100年住む
マンションに百年住む (14) 管理会社の企業体質を露呈させた法改正
-
外壁・屋根等の改修
外壁塗装材にアスベストが混入している?!(2018年8月号掲載)