建物Q&A 網戸の走行が悪く、蚊も侵入してきます。解決方法は?(2025年6月号)

 窓サッシの網戸の開閉が重たくなり、走行も悪くなって来ました。また、網戸を閉めていても蚊が入って来ることが目立ってきました。網戸を取り替えなければならないのでしょうか?あるいはどこか調整すれば直るのでしょうか?

 アルミサッシ窓に付いている網戸は下に戸車が付いており、アルミサッシ下端の外部側に付いている網戸用のレールの上を戸車が走行して可動出来るようになっています。長期間使用していると、戸車の調整ねじが緩み戸車が網戸下枠にもぐりこみ網戸が下リ下枠がレールに擦れてきます。また、左右アンバランスに網戸が下がると、網戸が傾いた状態になり、閉めた際、窓サッシ枠に対し網戸枠が傾いた状態で閉まります。

 網戸が下リ、下枠がレールに擦れると開閉が重たくなり、網戸が傾いてくると網戸枠と窓サッシ枠との間に上部か下部に斜めのすき間が生じて蚊が侵入してきます。これらは網戸戸車をドライバーで調整することにより回復します。インターネットのサイトで各アルミサッシメーカーが動画で戸車の調整方法を公開しています。この際、戸車に付いている埃を清掃し、シリコンスプレーを拭きかけておくことも必要です。

 網戸が重くなる別の原因には、経年劣化により網戸戸車やそのベアリングのすり減りで回転不良になることがあります。この場合は戸車の交換が必要ですの工事会社に相談してください。また、蚊の侵入の要因には、ガラス戸の半開きによる場合があります。外側のガラス戸側に網戸を閉め、外側のガラス戸を半開きにすると網戸とガラス戸との間にすき間ができ、蚊が侵入してきます。窓ガラスを半開きにする場合は内側のガラス戸側に網戸を閉め内側の窓ガラスで行えば、このようなすき間は生じません。

NPO日住協協力技術者 一級建築士 山田 俊二

(2025年6月号掲載)