まだまだ暑い日が続きますね 2025-8

マンション中に響いていた子供たちの歓声が
今は聞かれなくなり、静かな夏休みです
それにしても異常な暑さ、天候災害の無い事を祈ります

 夏本番ですね。学校も夏休みに入って、買い物に出掛けると小学生を連れた方達が昼間からも増えています。これから暫く、夏休み中の子供さん達の過ごし方で悩み多き日々が続く親御さんに応援を送ります。
 私も、息子達が小学生の頃は大変だったなと思い出します。成長した現在となると、汗だくになって、宿題やら行事と格闘していた頃が懐かしくもあります。朝早くから、マンション中に響いていた子供達の歓声も聞かれなくなりました。無駄に外階段を駆け登ったり、降りたりしていた子供達は、成長して大人になりましたが、静か過ぎます。
 それにしても、暑いですね。日本の夏がこんなに猛暑になったのは、いつからでしょうか。気が付いたらこんな状況になっていましたって感じです。雨の降り方も、風の吹き方も雷も、変わってしまいました。必ず災害級の規模になってしまいます。テレビ等で報道される度に、防ぐにはどうしたら良いか考えますが、私にはわかりません。人類の叡智を越えてしまっています。それでも、何か解決する方法はあると信じたいです。
 今から五十年以上も前になりますが、私の小学生の頃の夏休みは、暑いと思っていたけど、それ程でもなかったのです。絵日記にその日の天気と気温を書いていたのですが、三十度を超える日など無くて、二十四度とか高くても二十六度位だった気がします。うちわと首振り扇風機で凌げる程度でした。中学校の夏休みの部活動では昼過ぎのマラソンがあり、ばてるから水は飲むなと言われてました。口をゆすぐのは良いが飲むと怒鳴られました。現在と全く逆です。水分を摂らないとばてるどころか命も危ういです。でも、当時でも倒れる部員も居て水を飲んだからだと言われていましたが、違っていたかもです。
 まだまだ暑い日が続くでしょう。皆様方の健康と天候災害の無い事をお祈りします。

集合住宅管理新聞「アメニティ」2025年8月5日号掲載